エイムブログ「スリーミニッツ」

運動を長く続ける秘訣とは?

こんにちは!フィットネスクラブエイムです。
蒸し暑い日が続きますね~
熱中症対策としても、クーラーをつけた方が健康にもお財布にも最終的には優しい。
という情報を聞き「確かに」と思い、自宅でもすでにクーラーをつけました。

夏も本番。薄着になるし、ボディラインが気になる…と考えているアナタ。
体重だけを考えれば、やはり基本は食事管理なのですが、ボディメイクとなれば運動!
わかっちゃいるけど、どうしても続かない…

今回は運動を継続させる5つのポイントをご紹介します!

1.いきなり高度な運動をしない

SNSやインターネット上には、様々なトレーニングが掲載されています。
「自宅でラクラク!」「道具不要!」など魅力的なものもあれば、
結構ハードなトレーニング動画などもたくさんありますよね!
最近であれば、
・ヒップトレーニングなどで有名なバーベルヒップスラスト
・大きな大胸筋ができるベンチプレス
・かっこいい背中をつくるチンニング
など、「やってみた~い」と思わせるトレーニングも。
しかしこれらは、相当ハードなトレーニング。
普段運動していない方が、急にこのようなトレーニングをすると、
ケガの可能性や、筋疲労が大きすぎて逆に疲労が勝ることに。

まずは「今の自分にあった」レベルの運動からスタートしましょう!


2.楽すぎるものを「運動」とカウントしない

テレビや動画をみながらの「ながらストレッチ」など、たしかに手軽でやりやすい。
寝っ転がったまま、だらーんと横になったままでも運動した感じにみえます。
が、実はストレッチはしっかりと筋肉を伸ばす動作を行うことが重要。
関節を動かすとき、自分でも意識してどこを使っているか、など考えながら行った方が、効果もアップします。

ついだらけて「どこに効いてんだ?」と思う程度のものは、
やってても効果が実感できないので、やってる意味ないな…と感じてしまいます。
気をつけましょう!

3.あらかじめスケジュールに「運動」を入れてしまう


運動を継続するために必要なのが「習慣化」ですが、ここに至るまでが大変になります。

しかし、思い返してみてください。
皆さん、毎日のお仕事や家事など、大変で面倒なことも、
きちんとある程度は完了しているはずです。
なぜなのか?それは事前に「やらなくてはいけないこと」として、
スケジュールに入っているからではないでしょうか?
週に1回でもいいので、「今日はジムで20分走る」とか「腹筋を50回する」と、
毎週決まった曜日、時間に組み込んでみてください。
人は週1回のことを6週(つまり6回連続)できれば、継続率がアップするといいます!

4.まわりを巻き込む、誰かと一緒にやる

たとえば、友人2人+自分1人の3人組で「毎週〇曜日の19:30に、ジム集合!」
といった感じで、無理やり巻き込むこともお勧めです。
現代人の8割以上が「運動不足である」と感じています。
何かのきっかけを待っている可能性もありますし、
一人ではできない…と思って行動できないことも。

ちなみに、グループは3名ほどがベストと言われています。
例えば、3名なら1人が体調不良でこれなくても、1人ぼっちになることはありません。
継続率はぐんとアップしますから、ぜひ無理やり巻き込んでみましょう!笑

5.とにかく、ちょっとでもやってみる


最後はとにもかくにも行動する、ということです。
最初は本当になんでも結構です。
外をウォーキングする、散歩する、家で腹筋する、腕立てしてみる…などなど。
大切なのは、外部要因で発汗するのではなく、自ら筋肉を動かして発汗する体験をすることです。
つまり、例えばサウナで汗をかいて「スッキリした~」という感覚ではなく、
実際に体を動かして筋肉が動いて汗をじんわりかいたときの「スッキリした~」の違いを、
自分の体に覚えてもらうことです。
ちょっとでもいいのです。

実際に体を動かしていくことで、
鬱々した気分を解消する幸せホルモン「セロトニン」が分泌されます。
感覚でなく、体内でもしっかりと「スッキリ」させる活動があるのです!

いろいろと工夫はありますが、まずは「やってみる」が第一!
「周りに一緒に行くような人もいないし…」というアナタ。
エイムではインストラクターがサポートすることもできます!

せっかく行動制限もなくなった今年。
今まで億劫だった運動に、ついに着手してみてはいかがでしょうか(^^)


関連記事

習慣にするためには、「3」を意識しましょう!

トレーニングの種類~これってどういう意味?~

「体力」の種類について

冷え性必見の「温め術」

ゆるトレ~ストレッチのすすめ~

夏はすぐそこ!HIIT系トレーニングで絞り出しましょう!

最新記事

人気の記事

年別アーカイブ

タグ